リガクX線CT製品一覧

研究グレードの X線CT

解像度、汎用性、測定速度はすべて重要な技術要素です。しかし、多くの測定手法において、これらはトレードオフの関係にあります。マイクロCTやX線顕微鏡にとって、最適なX線源、試料拡大方式、および検出器の組み合わせは、希望する解像度、試料サイズ、および測定速度に応じて異なります。リガクは、解像度、汎用性、または測定速度の各技術要素に対し、それぞれの特長を持つ3種類のX線CTスキャナーを提供しています。

Rigaku CT products
マイクロCTメニュー

nano3DXでサブミクロンの世界を

リガクの nano3DXは、サブミクロンの分解能を持つX線顕微鏡です。1200Wの高輝度X線源と疑似平行ビーム方式を組み合わせておりは、一般的なCTでは観察が困難な低密度試料も高コントラストに撮影することができます。ターゲット材はW、Mo(17 keV)、Cu(8 keV)、Cr(5.4 keV)があり、試料の材質やサイズによって選択できます。Mo、Cu、Crがターゲットの場合は、低エネルギーの特性X線による撮影が可能なため、低密度試料も高コントラストに撮影できます。最高倍率のレンズを使用することで、325 nmのボクセル分解能とサブミクロンの空間分解能を実現できます。

nano3dx_800x610w

CT Lab HXで高い汎用性を

リガクのCT Lab HXは卓上型マイクロCTで、最大管電圧130kVと100kVの2つの製品があります。これらは、SOD(X線源から試料までの距離)とSDD(X線源から検出器までの距離)の調整をでき、最小1.3μm/ボクセルの高解像度撮影からΦ 200 mmの広視野撮影も可能な、さまざまな用途に柔軟に対応できる卓上型マイクロCTです。CT Lab HX130は最大130 kV - 39 W、CT Lab HX100は最大100 kV - 20 Wの高出力X線源を搭載しています。FOV、解像度、X線出力設定、およびX線フィルターを調整して、X線エネルギーをさまざまな材料とサイズに最適化したCT撮影が可能です。

CT Lab HX130 1200w

CT Lab HVで産業用製品の故障解析を

リガクの CT Lab HV は、高解像度かつ高電圧の産業用X線CTです。大型のX線遮蔽キャビネット、広いドア開口部、225 kVの高電圧X線源、可変のSOD(X線焦点から試料までの距離)およびSDD(X線焦点から検出器までの距離)により、最大350mmの撮影視野で小さな試料から直径600 mm × 高さ1200 mmまでの大きな試料を非破壊スキャンする、究極の柔軟性を実現しました。更に、高解像度撮影では3 µmの空間分解能を実現します。CT Lab HVによる最先端の解析およびシミュレーション技術の活用を、確かな技術でサポートします。

CT Lab HV_rgb

CT Lab GXで簡単すぐにCT画像を

リガクの CT Lab GXはマイクロCTです。試料は医療用CTのように水平に置くだけなので、複雑な形状の試料やin-situデバイスに接続された試料を簡単にセットアップできます。コンパクトなガントリータイプの筐体に高出力(90 kV - 8 Wまたは130 kV - 39 W)X線源を搭載し、最短で3.9秒の超高速CT撮影を実現しました。この高速撮影機能により、CT Lab GXは時間分解能(4D)CT、in-situ CT、品質検査向けCTとしての利用が可能です。

CT Lab GX_500w

解析ソフトウェア

リガクのマイクロ CT とX線顕微鏡の測定データは、Dragonfly、VG STUDIO、digiM I2S、AVIZO など、さまざまな3D視覚化および分析ソフトウェア パッケージで利用できます。

それぞれのソフトウェアを比較して、ご自身の分析ニーズに最適なソフトウェアを選びましょう。

CT data analysis CFRP_white

製品比較

  nano3DX CT Lab HX CT Lab GX CT Lab HV
ボクセル分解能 325 nm — 10 µm 2.1 — 100 µm 4.5 — 144 µm 最小1.5 µm
視野 (FOV) 0.66 — 20 mm 5 — 200 mm 5 — 72 mm 4 — 350 mm

設置可能最大試料サイズ         (直径×高さ)

20 mm × 40 mm 200 mm × 270 mm 163 mm × 398 mm 600 mm × 1200 mm​
最短撮影時間 30 sec 18 sec 8 sec 1 min
ジオメトリ 疑似平行ビーム方式 コーンビーム方式

コーンビーム方式,

ガントリー方式

コーンビーム方式
X線源

 1200 W, 回転対陰極アノード,マイクロフォーカス

39 W,             マイクロフォーカス

8 または 39 W ,         マイクロフォーカス

350W,         マイクロフォーカス

X線検出器 高分解能 sCMOS フラットパネル フラットパネル フラットパネル
価格 $$$$ $$ $$$ $$$$

寸法(本体のみ, W×H×D)

1300 × 1880 × 655 mm

 980 ×   580 ×   700 mm

1550 × 1535 × 963 mm

2250 × 2150 × 1800 mm 

重量 約 600 kg 約 380 kg 約 450 kg 約4000 kg

 

適切な CT スキャナーを選択するにはどうすればよいか?

考慮すべき 4 つの要因があります。

  • 光学系 -      解像度、FOV、および測定速度に影響します。
  • X 線エネルギー -  イメージングできるサンプルの密度と厚さに影響します。
  • 機器のサイズ -   ラボのスペースが限られている場合は重要です。
  • 価格 -       常に重要です。

まず光学系を見てみましょう。 あなたの目的にとって何が最も重要かを考えてください。 サブミクロンの解像度が必要な場合は、高倍率の光学レンズを備えた CT スキャナーが必要になります。 画像がレンズだけで拡大される場合、それは平行ビーム光学系と呼ばれます。 (レンズ付きのCTは X 線顕微鏡とも呼ばれます。) 数ミクロンの解像度で十分な場合は、コーン ビーム光学系で十分かもしれません。 これらは、多くの場合、レンズ付きの X 線顕微鏡よりも安価です。 究極の速度を求めている場合は、コーン ビーム ガントリー 光学系が最適です。

次に考慮すべきことは、X 線エネルギーです。 最適な X 線エネルギーは、X 線が通過する必要があるサンプルの密度と厚さに依存します。 X線CTは吸収造影法のため、X線を全く吸収しない(X線のエネルギーが高すぎる)か、すべてのX線を吸収する(X線のエネルギーが低すぎる)とうまく撮影できません。 一般的に、比較的小さい(1 ~ 10 mm)有機材料、高分子系材料などの場合は、低エネルギー X 線(5 ~ 20 keV)が最適です。 小型から中型 (5 ~ 200 mm) のプラスチック、ポリマー、複合材、木材など、または小型 (数 mm) および軽金属 (アルミニウムなど)には中エネルギー X 線 (20 ~ 100 keV)。 より大きなまたはより高密度なサンプルの場合、より高いエネルギー (100 ~ 400 keV) が必要になります。 (イリノイ工科大学の CSRRI(シンクロトロン放射研究および計測センター)には、X 線エネルギー、材料、厚さの適切な組み合わせを見つけるための便利な計算機があります。(Mucal 周期表)

ラボのスペースが限られている場合、機器のサイズも重要な要素になる可能性があります。 卓上型システムは、多くのスペースを節約できます。 システムの寸法と重量を常に確認してください。 CT スキャナーは、高エネルギーの X 線を遮断する厚い金属放射線シールドのために、見た目よりも重くなることがあります。 また、卓上型システムは、筐体が小さいほど安価であることも意味します。 高エネルギー X 線ベースの CT スキャナーは、筐体と X 線源の両方でより高価になる傾向があります。

最後に、CTは単純な各パーツのスペックだけでは判断できません。CTにはハード、ソフトを含めた総合力が求められます。検討しているシステムでいくつかの代表的なサンプルをスキャンして、満足できる結果が得られるかを確認することを強くお勧めします。リガクの CT スキャナーを試してみたい場合は、CT の専門家にご相談ください。

cost-feature
マイクロCTスキャナーの価格はどのくらいですか?

適切な製品を選ぶ際には、初期コストだけでなく、ランニングコストも重要な要素です。

記事を読む >
common problems feature
X線CTの7つの一般的な問題とその回避方法

あなたが望む通りにうまくいかないことを心配していますか?X線CTでの一般的な問題を避ける方法を学びましょう。

記事を読む >
CT vs SEM feature
CTとSEMのどちらがより優れているか?

CTとSEMのどちらがより適しているかを見極めるために、それぞれの技術を検討してみましょう。

記事を読む >
産業別アプリケーション

CTは、製薬、食品、フォームおよび複合材料、ライフサイエンス、地質学などの産業における研究開発の問題を解決するのに役立ちます。

解析手法別アプリケーション

CTは画像を分析して体積分率、粒子サイズ、壁の厚さなどのパラメータを定量化するために利用できます。

論文・文献

リガクのCTスキャナーは、さまざまな産業や研究分野で使用されています。

お問合せ

製品選びから据付後の技術サービスまで、何でもお気軽にお問合せください。