20250522_webinar_TA_series_v2

今日から始める“熱分析”シリーズ #2. DSC 原理と解析

講演者小川 幸枝(アプリケーションラボ 熱分析グループ)

概要:
熱分析の世界へようこそ!本ウェビナーシリーズでは、熱分析を始めたばかりの皆様が最初に知るべき熱分析(TG-DTA、DSC、TMA)の基礎知識を、全3回に渡って習得できます。​ 第2回のウェビナーではDSCの原理や、実際の測定事例を基にDSCの解析手順を学びます。DSCをどのように利用したらよいか分からない、DTAとDSCの違いを知りたい、といったお悩みに役立つ内容となっています。 また今回の「より良い熱分析を行うための測定条件」のコラムでは、試料形状に適したサンプリング方法や測定雰囲気についてお届けします。

このセミナーで学べること:
・DSCの原理と基礎
・DSCの測定結果の見方と解析手順
・試料のサンプリングと測定雰囲気の選び方

こんな方におすすめ!
・熱分析装置を使い始めた初級レベルの方
・熱分析装置の基礎を学び直したい方

日時:2025年5月22日(木)14:00-14:45 (質疑応答含む)

定員:500名(無料:事前登録制)


参加登録

お問合せ

製品選びから据付後の技術サービスまで、何でもお気軽にお問合せください。