日本薬学会第145年会(福岡)
会期: 2025年3月26日(水)~29日(土)
会場: 福岡国際会議場/マリンメッセ福岡B館/福岡サンパレス
イベント公式ウェブサイト: https://pub.confit.atlas.jp/ja/event/pharm145
リガクがご紹介する製品・ソリューション
EDT
EDT(Electron Density Topography)によって、溶液中の分子を可視化することができます。構造解析のためのサンプル生成も必要ありません。
<参考>
- リガクジャーナル: 『Middle angle X-ray scattering: MAXS を活用したヒト抗体のコンフォメーション変化の3次元分子可視化』
53巻 2号 通巻118号 (2022年10月) - リガクジャーナル: 『静的構造のさらに先へ.X線溶液散乱: MAXSによる非リン酸化型ヒト由来キナーゼ: MAP2K4の調節機構時に起こりうる大胆な動きの解明』
54巻2号通巻120号(2023年10月)

XtaLAB Synergy-ED
サブミクロン結晶も、資料調整から構造解析まで最短10分。シームレスなワークフローを提供する電子回折統合プラットフォームです。
<参考>
ウェビナー: 錠剤中極微小粉末の結晶構造解析 電子回折によって、1マイクロメートル以下の、極微小粉末の結晶構造解析が可能に!市販の錠剤から取得した粉末や、粉末XRDと同一の共結晶試料の構造解析例をご紹介しています。
in vivo イメージングソリューション(MILabs)
リガクグループのMILabsが提供するOptical/CT/PET/SPECTは、低分子/中分子/高分子医薬品の挙動をリアルタイムで確認可能な、創薬研究に最適なイメージング装置です。
NEX CG IIシリーズ
分析精度を重視した偏光光学系のエネルギー分散型蛍光 X 線装置 (EDXRF) NEX CG IIシリーズは、医薬品をはじめとする様々な試料の主成分および微量成分を、迅速に分析・測定します。
<参考>
- アプリケーションノート: NEX CG II による 医薬品の微量不純物の分析
- 製品紹介動画: Rigaku EDXRF NEX CG II Series for Ultralow and Trace Element Analyses(製品PR動画,英語)