PEFC電解質膜の加熱変化(ガス分析)

Application Note B-TA2014

はじめに

固体高分子形燃料電池(PEFC)の電解質層には電解質膜として固体高分子膜(イオン交換膜)が使用されています。今回、PEFCの電解質膜として使用されているパーフルオロスルホン酸ポリマーの熱分解をTG-DTA/GC-MSにて測定し、分解時の発生ガスについて調べました。

測定・解析例

パーフルオロスルホン酸ポリマーをTG-DTA/GC-MSにて測定しました結果を図1に示します。

測定は昇温速度10/min、雰囲気はHeにて450℃まで行いました。

図1ではTG曲線及びm/z18H2O)、m/z64SO2)、m/z47CFO)、m/z50CF2)、m/z69CF3)のイオンサーモグラムをプロットしています。TG結果では200℃までに2.8%の減量が見られます。その後、300℃から350℃にかけて7.8%の減量が見られた後、続けて減量が見られています。

ガス分析のデータであるイオンサーモグラムと併せてみると、200℃までの減量はH2Oによるものであり、300℃~350℃までは主にSO2の発生が確認され、その後フッ素化合物が分解ガスとして確認されます。

パーフルオロスルホン酸ポリマーの構造(図2)から今回の熱分解挙動を考えると、300℃からまず末端のスルホン基が分解し、その後、350℃からフッ素化合物部分の分解が進行していることが考えられます。

パーフルオロスルホン酸ポリマーのTG-MS測定結果

図 1  パーフルオロスルホン酸ポリマーのTG-MS測定結果

パーフルオロスルホン酸

図2 パーフルオロスルホン酸


推奨装置・推奨ソフトウェア

  • Thermo plus EVO2 TG-DTA8122および1ch MS-IF、GC-MS
  • Thermo plus EVO2ソフトウェア、3次元解析ソフトウェア

お問合せ

製品選びから据付後の技術サービスまで、何でもお気軽にお問合せください。