Reactor X
耐腐食型赤外線加熱試料高温アタッチメント
Reactor X では、大気、不活性ガス、またはこれらの混合ガス中で高温(室温から1,000°C)下で測定を行うことができます。赤外線加熱によりサンプルの急速加熱と冷却が可能です。試料ホルダーおよび試料板はSiO2製で、さまざまな雰囲気下での測定に対応します。
試料部は炉本体から分離できるため、グローブボックス内でサンプルセットや交換が可能です。加熱速度は最大300℃/minと高速で、保持特性に優れた測定も可能です。


Reactor X 特長
耐腐食性赤外線高温アタッチメント
RT - 1000°C
サンプルチャンバーはヒーター部分から分離されています
グローブボックス内での準備が可能
急速な昇温速度
最大 300°C/分
Reactor X 仕様
測角範囲 | θ=3°~83°(開口角 -2~83°) | |
---|---|---|
測定光学系 | 反射方式 | |
X線窓材質・厚さ | 金属ベリリウム, 0.2 mm | |
動作温度範囲 | 室温~1000°C | |
試料雰囲気 | 空気、不活性ガス | |
温度測定熱電対 | K型熱電対(クロメル-アルメル)(インコネルシース、温度測定兼用) | |
温度安定性 | ±2℃ | |
試料加熱方式 | 赤外線加熱 | |
加熱速度 | 1~300℃/min | |
試料観察 | 試料観察窓 | |
サンプルチャンバー | 試料部ケース分離機構、グローブボックス対応 | |
冷却時間 | 1000°C→100°C 6分以内 |
Reactor X アプリケーションノート
Reactor X リソース
Publications
Saw-Tooth Heat-Cycling Nitridation of Metallic Cu Yields First Photoactive p-Cu₃N for PEC Applications | Read the Article |
