DSCによるHDPEの結晶化度の測定

アプリケーションノート B-TA1046

はじめに

HDPE(高密度ポリエチレン)の結晶化度を融解エネルギーの測定により評価することができます。今回、2種類のHDPEについて、オリジナル、急冷後、徐冷後の試料について、それぞれの融解エネルギーから結晶化度を比較した結果を示します。

測定・解析例

図1はHDPEのDSC測定結果です。 90℃~130℃に融解による吸熱ピークが現れています。 急冷処理は、融解後試料を装置からとりだすことにより、徐冷処理は装置内で30℃程度まで放置することにより実施しました。

HDPEのDSC測定結果

HDPEのDSC測定結果
図1 HDPEのDSC測定結果

各試料の融解による吸熱ピークのエネルギーを下表に示します。HDPEの完全結晶体の融解エネルギーは286J/g~293J/gの報告があり、今回は290J/gとして結晶化度を求めました。

試料 エネルギー J/g 結晶化度 %
HDPE 1 オリジナル 189.4 65.31
急冷後 185.2 63.86
徐冷後 202.1 69.69
HDPE 2 オリジナル 185 63.79
急冷後 177.3 61.14
徐冷後 192.9 66.52

各試料ともオリジナルの状態に比較して、急冷した場合は結晶化度が低くなり、徐冷した場合は高くなる結果となり、結晶化度は冷却速度に依存することがわかります。

装置・推奨ソフトウェア

関連製品

DSCvesta2

示差走査熱量計
業界初の自己診断機能搭載 業界最高温度範囲のDSC測定

もっと詳しく知る

お問合せ

製品選びから据付後の技術サービスまで、何でもお気軽にお問合せください。