株式会社リガク

mailmag-240424-01

リガク アプリケーションラボラトリー エントランス

お客様

Rigaku News をお届けします。

【会員サイト事務局 山北】


 

Rigaku News Vol.177:2024年4月24日

1. リガク April Dream 2024参画! 「夢で、未来をつくる」

2. リガクジャーナル 2024年春号(通巻121号)を発行しました!

3. 蛍光X線分析技術紹介

4. 熱分析アタッチメントの紹介 「測定解析ソフトウェアVulliosの新機能」

5. 熱分析豆知識 第43回

6. リガクWebinarシリーズ

7. 今後の学会・展示会等のご案内

 


1. リガク April Dream 2024参画! 「夢で、未来をつくる」

桜の時期に「夢」を表明する「April Dream」プロジェクトに、リガクが参画しました!

▼山手線ラッピング、CEO直筆「リガクの夢」

mailmag-240424-02

▼社員の「夢」メッセージ200枚超を弊社エントランスに掲示

mailmag-240424-03

「April Dream 2024」とは企業や個人が夢を発信するプロジェクトです。
「叶えたい夢を語る場」をつくることを目的として、2020年に開始され今年で5年目になる企画です。

運営をおこなうPR TIMESは、4月1日を「エイプリルドリームの日」と制定しています。
これは「エイプリルフール」はジョークでウソをついてもよい日とされていることから、反対にウソではなく実現を目指す大きな夢を発信する「夢の日」としたいという想いからきています。

» 企画サイトはこちら

 

2. リガクジャーナル 2024年春号(通巻121号)を発行しました!

mailmag-240424-04

リガクジャーナル 2024年春号(通巻121号)を発行しました。
最新号はこちらからご覧ください。

 

3. 蛍光X線分析技術紹介

■ バイオマス燃料中の塩素、カリウムを簡便に分析!

mailmag-240424-05

近年、脱炭素社会の実現のため再生可能エネルギーとしてバイオマス燃料が注目されています。その中でもパームヤシ殻は油分が多く、発熱量が大きいためバイオマス燃料として活用が進められています。その一方で、バイオマス燃料中には不純物として塩素とカリウムが多く含まれていることが知られており、不純物量を管理する必要があります。蛍光X線分析では、簡便な試料調製で迅速に定量分析を行えるため、不純物元素の管理分析に適用できます。
詳細は以下のリンク先をご参照ください。

エネルギー分散型蛍光X線分析装置NEX QC+ QuantEZによるバイオマス燃料中の塩素、カリウム分析 New!

» 製品紹介
NEX QC+ QuantEZ

» 製品に関するご質問やお問い合わせはこちらから

【アプリケーションラボXRF分析グループ 尾関 凌太】

 

4. 熱分析アタッチメントの紹介 「測定解析ソフトウェアVulliosの新機能」

 Vullios -新機能-

mailmag-240424-06

2022年に販売を開始した熱分析用測定・解析ソフトウェアに新機能が追加になりました。
新機能の追加により操作性がより向上し、使い勝手の良さを実感いただけます。

主な追加機能

✓ 減量率解析表
  一定間隔で減量率の推移を計算した減量率解析表を作成することができます。
✓ ガスパージ時間設定機能
  ガスパージ時間を設定することで、ガスパージ時間経過後に自動的に測定が
  開始されます。
  ガスパージが終了する時間に装置の前に戻る必要はもうありません!
✓ ガイダンス機能の拡張
  既存の標準機能から測定-対話式、構成ガイダンスの2種類を追加しました。
  カスタマイズも可能でユーザー独自のガイダンスを作成することもできます。
✓ 自動入力(バーコード)機能(オプション)
  あらかじめ登録しておいた測定条件・温度プログラムの設定値をバーコードで読み取る
  ことにより自動的に測定ソフトウェアへ入力できるようになりました。
  これにより手入力による人為的なミスを回避することが可能です。

» 製品情報
Vullios

リガクはTG、DSC、TMA、発生ガス分析、熱伝導率計を中心に様々な熱分析装置を扱っています。
» 製品に関するご質問やお問い合わせ
WEB問い合わせフォームからお願いします。

» 熱分析装置専用サイト

【製品紹介担当:熱分析 榎原】

 

5. 熱分析豆知識 第43回

■ 第43回 TMA(熱機械分析)によるガラス転移の測定

非晶質(アモルファス)固体のガラス転移は通常、DSCで測定するのが一般的ですが、サンプルの膨張・収縮・軟化を測定するTMAが利用できる場合があります。
TMAには、固体状のサンプルおよびフィルム・シート状サンプルの厚み方向を測定する圧縮荷重法、フィルム・シート状サンプルの長さ方向について測定する引張荷重法、軟化に伴うピンの貫入を測定するペネトレーション法があります。
圧縮荷重法および引張荷重法においては、・・・
続きはこちらからご覧ください。

» 製品情報
DSC
TG-DTA8122
TMA

» 本記事または熱分析一般に関するご質問やお問い合わせ
E-mail: netsu@rigaku.co.jp

【豆知識担当:アプリケーションラボ 熱分析グループ 佐藤】

 

6. リガクWebinarシリーズ

リガクでは、様々なテーマでウェビナーを開催しています(参加費無料)。ご関心のあるテーマがありましたら、是非ご登録のうえご視聴ください。皆様のご参加をおまちしています!
詳細/参加登録は下記リンクへお進みください。

» 2024年5月10日 - 14:00
電池分析セミナー『 リートベルト解析の基礎講義と解析ソフトウェア”SmartLabStudioII”による電池材料解析の実演 (再講演)』
日時: 2024年 5月10日(金) 14:00 ~ 14:45 (質疑応答含む)
定員: 500名(無料:事前登録制)

» 2024年5月14日 - 14:00
X線イメージングセミナー マテリアル・ライフサイエンスのためのX線CTシリーズ 第2回『 X線CTによる数値解析とは? 』
日時: 2024年 5月14日(火) 14:00 ~ 14:45 (質疑応答含む)
定員: 500名(無料:事前登録制)

» 2024年6月18日 - 10:00
単結晶X線構造解析Webinar(第1~4回共通)『 第1回:単結晶構造解析とは 』
日時: 2024年 6月18日(火) 10:00 ~ 10:50 講演(質疑応答含む)
定員: 500名(無料:事前登録制)

 

7. 今後の学会・展示会等のご案内

今後開催の学会・展示会等のご案内です。

» 高機能素材 Week 2024 大阪展 メタルジャパン
会 期:2024年5月8日 - 2024年5月10日
会 場:インテックス大阪
ブース:12-68

» 国際典型元素化学会議2024
会 期:2024年5月11日
会 場:つくば国際会議場

» 2024 NEW環境展
会 期:2024年5月22日 - 2024年5月24日
会 場:東京ビッグサイト
ブース:A359

» 人とくるまのテクノロジー展 2024 YOKOHAMA
会 期:2024年5月22日 - 2024年5月24日
会 場:パシフィコ横浜
ブース:181

» 日本薬剤学会第39年会
会 期:2024年5月23日 - 2024年5月25日
会 場:神戸国際会議場

» 第18回日本分子イメージング学会総会・学術集会
会 期:2024年5月23日 - 2024年5月24日
会 場:東京国際交流館 プラザ平成

» 日本歯科放射線学会第64回学術大会
会 期:2024年5月24日 - 2024年5月25日
会 場:ホテルイタリア軒(新潟)


 

Rigaku Newsは、リガクの製品・技術・サービスに関するお役立ち情報やイベント、トピックスのお知らせなどをお届けするメールマガジンです。

■弊社の都合により、配信を停止させていただく場合もございます。予めご了承ください。

■配信停止をご希望の方は、お手数で恐縮ですが、事務局宛てにご連絡くださいますようお願いいたします。

【発行元】株式会社リガク Rigaku News 事務局
E-mail:members@rigaku.co.jp