リガクはJASIS2025に出展します

リガクは、電池、電子デバイス、医薬品など、さまざまな分野の未来を担うお客様の多様なニーズにお応えすべく、最先端の分析技術の開発に努めています。本展示会では、フラッグシップ機をはじめとした実機展示やデモ測定、新技術の紹介を通じて、リガクならではの“一歩先”の技術をご体感いただけます。
また、分析相談コーナーでは、各分野の専門家が分析に関する課題に対し、現場で活かせる実践的かつ創造的な視点からアドバイスを提供します。 さらなる技術革新と品質向上のヒントをぜひ見つけに来てください。
見て、聴いて、相談して - リガク スタンプラリー開催!
出展社セミナー、分析相談、ブースセミナー、リガクブース内各コーナーで5つのスタンプを集めていただいた方に、”選べる”リガクオリジナルグッズをプレゼントいたします。ぜひご参加ください。
1. 市場別ソリューション
電池・電子デバイス・医薬品など、それぞれの現場で求められる課題に対応したアタッチメントや、研究開発から製造現場までを見据えた効率化のヒントをご紹介。リガクのスペシャリストが、最適な“技術”をご提案します。
2. ライフサイエンス
単結晶構造解析/電子密度トポグラフィ
「分子構造を直接確認したい」――そんな声に応える手法として、無機・有機・タンパク質などの単結晶を対象とした構造解析に加え、溶液中の生体高分子の“生きた姿”を可視化する最新の分析手法をご紹介します。
3. X線回折
フラッグシップ機「SmartLab」の実機を展示。これまでになかった拡張アタッチメントや最新技術をご紹介します。困難だった分析課題の解決策と、「あきらめていた分析」実現への可能性をぜひご体感ください。
4. 携帯機器
携帯型ラマン分光計と携帯型蛍光X線分析計の実機を展示。数点の試料であれば、その場でのデモ測定も可能です。すぐに現場で活用できるアプリケーション事例などもご紹介します。
5. X線CT
卓上型マイクロX線CT「CT Lab HX」の実機を展示。そのコンパクトさをご体感ください。試料を設置する流れもご確認いただけます。撮影で得られる画像についても詳細にご説明します。
6. 熱分析
TG-DSC同時測定が可能な新型のSTAvestaを中心に、高感度DSCvesta2や多機能センサを有する熱伝導率計TRIDENTなど、最新の熱分析装置を展示します。実機に触れて、精密な測定技術と操作性をぜひご体感ください。
7. 蛍光X線
フラッグシップ機「ZSX Primus IV」の実機を展示。ソフトウェアを使用した分析体験が可能です。毎年ご好評いただいている分析相談に加え、最新製品のご紹介など、見どころ満載の内容をご用意しています。
8. 保守・メンテナンス
装置の健康、守れていますか? 適切なメンテナンスが装置本来の性能を最大限に引き出し、高い再現性を備えた高精度な測定と、安定稼働を支えます。研究開発と生産を止めない「守りの技術」をご提供します。
出展社セミナーで学ぶ
リガクは、日々最新技術の開発に努め、多岐に渡る分野の幅広いニーズに対応する分析ソリューションを提供しています。
出展社説明会では、様々な市場の動向を踏まえたリガクの最新技術についてご紹介します。
【先着順】受講受付はセミナールーム前で、セッション開始15分前から行います。
9/3(水) 10:15~10:45
リガクの自動化ソリューション:効率性と精度を高める最先端技術
【講演概要】近年、効率化と精度の向上を目的として、ラボラトリーおよび産業分野における自動化システムの需要が急速に高まっている。 本発表では、日々の業務に革新をもたらすリガクの最新自動化ソリューションを紹介する。
【会場】TKP(旧アパホテル)会場No.4
9/3(水) 11:15~11:45
X線発光分光法(XES)による新たな視点 ~電池材料への応用と他手法との比較~
【講演概要】X線発光分光法(XES)はラボでできる化学状態分析法で、元素の結合状態や価数についてパルク平均の定量分析が可能である。XESの特長を、XPSやXAFSと比較しながら解説し、リチウムイオン電池材料への応用例を紹介する。
【会場】TKP(旧アパホテル)会場No.9
9/3(水) 13:15~13:45
高分子材料の構造評価を加速する新たなX線分析技術
【講演概要】高分子材料の構造評価では、X線回折(XRD)技術が利用されている。本発表では、新たに開発した新型XRDと解析ソフトウェアをご紹介し、特長と高分子材料への応用事例を通じて、最新技術の有用性を紹介する。
【会場】TKP(旧アパホテル)会場No.2
9/4(木) 12:45~13:15
XRDの常識を変える! ~アタッチメントで広がる新しい測定の世界~
【講演概要】リガクはXRDの可能性を広げる技術を開発している。測定が難しい材料や分析効率の課題にブレイクスルーをもたらす技術を紹介する。“XRDでここまでできる”新たな発見と研究開発を一歩進めるヒントを提供する。
【会場】TKP(旧アパホテル)会場No.9
9/4(木) 15:30~16:00
蛍光X線分析(XRF)で元素分析のタイパ&コスパを改善! 最適な試料前処理と自動化技術による効率向上の提案
【講演概要】元素分析の時間・コスト効率、有害試料のリスクアセスメントなどの現場の課題に対し、XRFで今実践できる前処理の最適化(ICPの負担低減策)、さらに測定条件設定の最新機能を、電池・リサイクル材料を例に紹介する。
【会場】幕張メッセ会議場103会議室
9/5(金) 10:30~11:00
燃料電池材料の構造・組成を見える化! 開発・製造に活かす評価技術
【講演概要】燃料電池材料の構造や組成を見える化するX線評価技術(CT、XRF、XRD、SAXS)の活用により、開発・製造現場での性能に直結する品質課題への気づきと解決の糸口を提示する。
【会場】TKP(旧アパホテル)会場No.7
9/5(金) 12:00~12:30
高分解能3D X線顕微鏡 nano3DXの進化 ~さらなる広視野高分解能化とその最新撮影事例~
【講演概要】材料開発における微細構造の評価は、材料の小型化・高機能化に伴い重要さを増している。最小画素0.18µm、従来比2倍の撮影視野、低ノイズ高コントラストを実現した新nano3DXの最新撮像事例を紹介する。
【会場】幕張メッセ会議場104会議室
9/5(金) 15:45~16:15
TG-DSC完全ガイド~基礎から最新技術まで徹底解説!~
【講演概要】熱重量-示差走査熱量測定(TG-DSC)の基礎から応用事例まで幅広く役に立つ情報を提供する。さらに、高性能かつ使いやすさを追求した新型のTG-DSCを紹介する。
【会場】幕張メッセ会議場104会議室
ブースセミナーで学ぶ
リガクでは、各分野の専門家による分析基礎セミナーを、リガクブースにて各日8講演開催します。
時間 | タイトル |
10:30~10:45 | 15分で分かる! 熱分析の基礎 |
11:15~11:30 | 分子構造決定法の切り札!単結晶構造解析の基礎 |
12:00~12:15 | 見えない世界を可視化する!X線CTの活用事例 |
12:45~13:00 | リガクの電池分析ソリューション リチウムイオン2次電池を解体してみました! |
13:30~13:45 | 現場分析の即戦力! XRFとラマンで“その場”判断 |
14:15~14:30 | ここまでできる!こんなことがわかる!元素分析 |
15:00~15:15 | ここまでできる!こんなことが分かる!X線回折の基礎 |
15:45~16:00 | リガクの自動化ソリューション 材料探索から品質管理用途まで! |
時間 | タイトル |
10:30~10:45 | ここまでできる!こんなことが分かる!X線回折の基礎 |
11:15~11:30 | 見えない世界を可視化する!X線CTの活用事例 |
12:00~12:15 | 15分で分かる! 熱分析の基礎 |
12:45~13:00 | ここまでできる!こんなことがわかる!元素分析 |
13:30~13:45 | 暮らしと環境を守る『TechNIC』 NIC(ニック)がお届けする水銀測定! |
14:15~14:30 | 現場分析の即戦力! XRFとラマンで“その場”判断 |
15:00~15:15 | リガクの自動化ソリューション 材料探索から品質管理用途まで! |
15:45~16:00 | 分子構造決定法の切り札!単結晶構造解析の基礎 |
時間 | タイトル |
10:30~10:45 | ここまでできる!こんなことが分かる!X線回折の基礎 |
11:15~11:30 | 暮らしと環境を守る『TechNIC』 NIC(ニック)がお届けする水銀測定! |
12:00~12:15 | リガクの自動化ソリューション 材料探索から品質管理用途まで! |
12:45~13:00 | 固体はもちろん、ペーストも、薄膜も! 手軽に短時間で測定可能、熱伝導率測定 |
13:30~13:45 | リガクの電池分析ソリューション リチウムイオン2次電池を解体してみました! |
14:15~14:30 | ここまでできる!こんなことがわかる!元素分析 |
15:00~15:15 | 分子構造決定法の切り札!単結晶構造解析の基礎 |
15:45~16:00 | 見えない世界を可視化する!X線CTの活用事例 |
分析相談を予約する
※8/31(日)まで事前予約受付中!
「液体、粉体、バルクなど様々な形状の試料を測定したい」「解析ソフトの使い方がわからない」など、日々の分析に関してお困りの事はございませんか?
リガクブース内の分析相談コーナーでは、各分野の専門家が分析に関するお悩みに丁寧にお応えします。リガク製品をお使いの方はもちろん、他社製品をご利用中の方や、初めて分析を行う初心者の方など、どなたでもお気軽にご相談ください。
下記フォームよりご予約いただくことで、当日お待ちいただくことなくご相談いただけます。 (1回のご相談時間は、30分~1時間となります。)
※分析相談は、ブース内に設けられた相談コーナーで行います。個室ではございませんのでご了承ください。