負極材シリコンの結晶子径·粒子径算出
Application Note
BATT1013
はじめに
負極材Siは高容量を有する材料です。電池寿命を向上させるには、粒子径を数10 nm以下に制御する必要があると言われています。100 nm以下の小さな径の場合、XRDから結晶子径を算出することが可能で、SAXS(小角X線散乱)から粒子径を算出することが可能です。
構成分析
Figure 1: Si試料のXRDプロファイル(上)とSAXSプロファイル(下)
試料 |
D(nm) |
結晶子径 (XRD) |
40.4 |
1次粒子径(SAXS) |
39.6 |
2次粒子径 (SAXS) |
82.1 |
Figure 2: 結晶子径と粒子径
(結晶子径と1次粒子径が等しく、2次粒子の存在を確認)
結論
Si負極のように数10nmの程度の結晶子径·粒径を測定したい場合、XRDとSAXSを用いる手法が最適です。本試料の場合は、結晶子径と粒子径が等しいので、結晶子径を疑似的に粒子径として管理できます。