様
こんにちは。Rigaku News 9月号をお届けします。
今月号は、軽量化・高容量化・安全性。電池開発を前進させる“見えない情報”を、非破壊・高感度に引き出す評価手法をまとめた最新アプリをご紹介!海外でのイベントレポート、JASISでの発表資料公開 もあわせてご案内します。
電池関連のアプリが大幅拡充!Naイオン電池や燃料電池など、次世代テーマもカバー
注目のアプリケーション
詳細はアプリケーションブックで!ぜひダウンロードしてご活用ください。
SMART ENERGY WEEK 出展製品ラインアップ
エネルギー分野の進化を支える“材料評価技術”をテーマに、リガクは世界最大級の新エネルギー総合展「SMART ENERGY WEEK」に出展しました。二次電池・燃料電池を非破壊・高感度で評価するソリューションを中心に、開発〜品質〜量産のボトルネック解消に直結する機器を展示しました。
MiniFlex
正極/負極の相割合・配向を“非破壊”で評価。
CT Lab HX 電極内部の空隙・クラックを非破壊3D観察、積層均一性を可視化。
インラインXRF
燃料電池の触媒塗布量をモニター可能。
TRIDENT 熱拡散率・比熱・熱伝導率を3秒で測定。
世界のリガク イベントレポート デンバー展
アプリケーションラボ所属の濱田さんが、先月 アメリカ・メリーランド州のロックビルで 開催された「Denver X-ray Conference(DXC)」に参加しました。今回初めて海外での学会参加だった濱田さん。驚きあり、学びあり、の体験だったようです。皆さまにイベントレポートをお届けします。
リガクから参加したメンバーと、ウェルカムゲートの前で。右から2番目が濱田さん。
JASIS2025 発表資料を公開
JASIS 2025では、多くの方に、ブースおよび出展社セミナーにお越しいただきました。誠にありがとうございました。
弊社のJASIS2025特設ページにて、ブースでご紹介した製品やパネル、 出展社セミナーの資料を追加掲載しましたので、ぜひご覧ください。
JASIS2025特設ページはこちら
会期中に実施いたしました「分析相談会」も大変ご好評をいただきました。今回ご参加いただけなかった方も、リガクウェブサイトの「専門家に相談する」のボタンより、随時ご相談を承っておりますので、ぜひご活用ください。
専門家に相談する
ウェビナーのご案内
様々なテーマでウェビナーを開催しています(無料)。ご興味・ご関心にあわせて、是非ご参加ください。
今後のウェビナー一覧はこちら
学会・展示会出展情報
第84回日本癌学会学術総会9月25日 - 9月27日
テロ対策特殊装備展(SEECAT)10月1日 - 10月3日
第46回動物臨床医学会年次大会10月18日 - 10月19日
第61回X線分析討論会10月30日 - 2025年10月31日
今後のイベント一覧はこちら
本ニュースレターは、弊社のお客様、名刺交換をさせていただいた方、学会・展示会で弊社ブースにお越しいただいた方、弊社ウェブサイトにて情報配信に同意いただいた方にお送りしております。 リガクのプライバシーポリシー (個人情報保護に関する方針)
【発行元】株式会社リガク Rigaku News 事務局
松原町3-9-12.昭島市, 東京都 196-8666
E-mail: info-rc@rigaku.com
配信停止を希望される方は、下記より登録の解除をお願いいたします。
配信設定を変更する